菌ちゃん野菜【高畝づくり7日目】 菌ちゃんのエサのせ Part2 本日の作業 落ち葉→草→もみ殻の順でのせる 前回、枝をのせたので今日は落ち葉からのせていきます。 枝→落ち葉→草→もみ殻の順にのせました。菌ちゃん先生は、オンライン動画でエサをのせる順番についてこう話されています。 畝の表面より、空気の少...2023.11.29菌ちゃん野菜
菌ちゃん野菜【高畝づくり6日目】 菌ちゃんのエサのせ Part1 本日の作業 畝の上に木の枝からのせていく 畝1㎡に対し、乾燥した状態で約5キロ分のエサをのせていきます。なぜ、”エサ"と呼ぶのかというと、菌ちゃん(糸状菌)が食べにやってきてくれるからです! 今回、私が用意したエサはこちら! 木の枝 落...2023.11.29菌ちゃん野菜
菌ちゃん野菜【高畝づくり5日目】 やっとこ成形が完成したよ 本日の作業 幅を90→100cmに広げる というわけで、合板の出番です。素手ではどうにも行かなくなってしまったので、合板頼みです! 合板を使って畝を成形 ペラペラの板で心配でしたが、逆にこの薄さがよかったのかもしれない。板をしならせること...2023.11.27菌ちゃん野菜
菌ちゃん野菜【高畝づくり4日目】 今日こそ高さ50cmの畝を完成させる! 本日の作業 高さを出すために土を掘ってのせる 前回、まさかの40cmで終えたところでした。またまた掘る作業からです😂掘るのはだいぶ慣れてきました。でもやっぱり大変ですが。 畝を高くする 幅100cmを確保しながら成形する 続いては畝を平...2023.11.27菌ちゃん野菜
菌ちゃん野菜【高畝づくり3日目】 完成したかと思ったらまさかの結果に・・・ まずは掘る作業を終わらせる! 畝たて/菌ちゃん野菜づくり しばふ 今日で畝を完成させるぞー!と意気込んでひたすら掘り続けました 夫と2人で1時間ぐらい作業して、ようやく10mの畝を掘り終えることができましたー!しかし、これで完成ではありま...2023.11.17菌ちゃん野菜
菌ちゃん野菜【高畝づくり2日目】 作業時間20分しか取れなかった・・・ まさかの!?ではなく予報通りの雨で・・・ 今日も1時間の作業を予定しておりました。お昼前から雨予報ということで9時からスタートしたのですが、9時20分に雨がぱらついてきた・・・。タイムラプスも撮っていたのですが、すぐに切り上げました。 し...2023.11.10菌ちゃん野菜
菌ちゃん野菜【高畝づくり1日目】 作業時間1時間でどれぐらい進んだ? いよいよ菌ちゃん野菜づくりに向けて本格始動 準備したもの スコップ 唐鍬 メジャー ロープと固定する金具 気合い しばふ 材料集めに苦戦し、ようやく畝づくりに取り掛かることができました! まずは計測 まず、畝づくりの前に計測です。畝の形は...2023.11.09菌ちゃん野菜
菌ちゃん野菜畝づくりに向けて【畑にかき殻石灰と木炭を撒いた】 菌ちゃん野菜の畝づくりに向けてちょっと進展。今日は、畝づくりを予定しているところにかき殻石灰と木炭を撒いて耕してきました〜。 入れる理由 理由としては、pH値が低い酸性の土地にはカルシウムやマグネシウムなどミネラルがたっぷりなかき殻石灰を...2023.11.02菌ちゃん野菜
アラフォーの体験談とっても簡単!くまちゃんケーキを作った【娘3歳の誕生日】 安くて簡単!なのにカワイイくまちゃんケーキの作り方 しばふ 今回は、とにかく簡単!味はそこそこでいい、という方向けの作り方をご紹介します。本当はイチゴを中に入れたかったのですが時期的に売っていませんでした 材料 市販のホイップクリーム 2つ...2023.11.01アラフォーの体験談
菌ちゃん野菜菌ちゃん農法 枯れ草(菌ちゃんのエサ)を集めてきた ススキ刈り 想像以上に大変だった! 夫が休みの平日。子ども達は学校、幼稚園なので2人で土手沿いのススキがたくさん生えているところまで行ってきました〜。 土手のススキ 土手 用意した道具 ・作業用手袋(手のひらが硬い生地)・カマ・枝切りばさ...2023.10.28菌ちゃん野菜